- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 该博物馆于1999年开放,收藏了约70件自动乐器的宝贵藏品。
-
在二楼大厅的定期演示中,可以欣赏到大钟的声音。屋顶的观景台可以看到哈马纳湖的360°个全景,每小时00点都会响起大钟。一楼有东海地区最大的音乐盒商店之一,销售各种音乐盒・,你还可以在手工作坊里制作自己的原创音乐盒。 伴随着美丽的风景,享受古代乐器的声音。
(053) 487-2121浜名湖オルゴールミュージアム
-
- 伊豆动物王国是伊豆半岛上最大的动物天堂。
-
开放的野性公园是真正的360°入野! 现在,你也将有一次激动人心的・体验。
(0557) 95-3535伊豆アニマルキングダム
-
- 东海道广重美术馆是日本第一个以江户时代浮世绘艺术家・桃川广重(1797-1858...
-
东海道广重美术馆于1994年在由井本镇公园开馆,该公园是东海道的一个驿站城市由井宿的主营地,是日本第一个以江户时代浮世绘艺术家・宇多川广重(1797-1858)命名的博物馆。 这套画集包括广重的代表性东海道系列,《东海道五条杉之内》(《东海道宝绘版》),《东海道五条杉之内》(《东海道斜面》),《东海道五条杉之内》(《行藏东海道》),以及他后期创作的《江户百景》。该藏品包括大约1400幅风景版画杰作...
(054) 375-4454静岡市東海道広重美術館
-
- 非洲艺术博物馆建立在风景秀丽的八岳山南麓,可以看到海阔天空和富士山,是日本唯一拥...
-
非洲的形式和艺术有能力直接吸引观众的心,不是通过逻辑,而是通过意想不到的变形、形式、表现力和纹理,有一种立即吸引人的魅力。这是因为它是一个民族的基本形式和表达方式,经过几百年的选择,最重要的是,它是一种灵魂的形式,充满了对生活的渴望。这是精神创造的起点,不仅是20世纪的艺术家们,今天的我们也被它震撼了。 非洲艺术博物馆建立在风景秀丽的八岳山南麓,可以看到海阔天空和富士山,是世界上最主要的非洲艺...
(0551) 45-8111一般財団法人アフリカンアートミュージアム
―――― 第270号 ――――
■■■■(R6.12.10)■■■■
♪研修会
先日、「学校・家庭・地域で子供を伸ばす」という研修会に参加しました。講師の方は、5年連続でメルマガ大賞の「教育・研究」部門賞を受賞!家庭教育メルマガの最高峰の方でした。
そこで、聞かせていただいたお話は、『子どもができないことはやってあげればいい。「やってあげると自立できない」は罪深い迷信』というものでした。わずかな時間でしたが、いろいろなお話を聞かせていただき、『どんなときでもまずはこどもの話を聞こう。妻の話を聞こう。』と心に決めた講演会でした。今回の話から、私自身がどのように変わることができたのか、すべてはこどもが教えてくれる。
我が子が生まれた時のこどもと妻への感謝の気持ちを思い出すことができた良い研修会でした。
ご興味のある方は、https://www.oyaryoku.jp/ホームページを覗いてみてください。
それでは、今月号をご覧ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
--------目 次---------
1 いい母、いいパパ、子育ち広場《II こどもが悩みにおしつぶされないために》
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
3 こどもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
4 R6年12月〜R7年1月の保健事業日程(健康増進課:電話22-2727)
5 子育てブック紹介(中央図書館:電話26-5062)
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━
1 いい母、いいパパ、子育ち広場《II こどもが悩みにおしつぶされないために》
◆━━━━━━━━━━━━━
2【親の口は災いのもと】
あなたが、あなたの友人に悩みを打ち明けたとき、以上の12(前号掲載)の反応が返ってきたら、あなたはどう感じるでしょう?
・話がそれ以上続けられなくなる
・黙ざるを得ない
・反抗的な気持ちになる
・反撃したくなる
・自分はダメだと感じる
・イライラする
・話したくないことまで聞かれて、うるさい感じがする
こどもも同じです。こどもも話すのをやめたり、自分はダメだと思い、自分の評価を下げ、防衛的になったり、反抗したりします。そのうえ、親がガミガミ言うこと自体、また悩みに加わったりします。
「親が怒るから」「親がいいと言ったから」こどもが学校に通うというのであれば、自律的に自分で考えるどころか、困ったらいつでも親を頼ろうという癖がついてしまいます。親への依存性が高まってしまうのです。
『親業(おやぎょう)訓練ミニ・レクチャー〜今、親としての六章〜 親子手帖』
〈次号に続きます〉
◆━━━━━━━━━━━━━
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
◆━━━━━━━━━━━━━
実践編I「子育てにあたりまず実践しましょう」
2【夫婦で話し合い、支え協力し合う・・・実践例(2)】
(2)誕生後も夫婦で話し合い、協力し合う
(なぜ?)なぜ夫婦で話し合い、協力し合うことが大切なのでしょうか。
(それは)夫婦で話し合い、協力し合うことがこどもを健全にはぐくみます。
・子育てに不安や負担を感じているお母さんと話し合い、協力していこうという態度は、お母さんの情緒的安定へとつながり、安定したお母さんのもとで、こどもは健やかに成長します。
・夫婦で協力し合う態度がないと、お母さんは不安からこどもをでき愛したり、こどもに否定的になったりすることがあります。
・話し合い、協力し合うことによって、お父さんに、今までにない体験や感動があり、お父さん自身の成長につながります。
(どのように)どのように協力し合ったらよいのでしょうか。
(それは)大切なことは、夫婦のコミュニケーションを持ち続けることです。
・子育てへの思いを共有することが、夫婦の豊かなコミュニケーションを生みだします。
・養育の悩みが深刻化することで児童虐待等の問題につながる心配があります。そのため、お父さんとお母さんが悩みを共有し、一緒になって考えましょう。
・積極的に子育てしましょう。
・参観会やPTA活動・地域の活動などに参加し、こどもの姿を夫婦の話題にしましょう。
・心身の発達の遅れ・ADHD(注意欠陥/多動性障害)・いじめ・不登校・引きこもり・家庭内暴力などが見られるこどもなど、専門的な対応が必要な問題については、こどもの姿をよく夫婦で話し合い、園や学校の先生・ハートケア相談員・ハロー電話相談・児童相談所などに相談しましょう。
◆━━━━━━━━━━━━━
3 こどもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
◆━━━━━━━━━━━━━
◇芝川こどもふれあい広場(くれいどるしばらく)TEL65-0402
クッションマットが敷かれ、小さなお子さんが遊べるすべり台やままごとセットも設置されています。
図書コーナーや、学校帰りなどに自由に勉強できる学習室もあります。
・開館時間:9:00〜17:00 芝川公民館の開館日に準じます。
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日も)
◇南陵こどもふれあい広場(富士山環境交流プラザ)TEL59-0050
学習室には、触って楽しみながら学べる体験型展示や、木切れを使用した造形あそびのできるスペース、昆虫・植物図鑑、自然系の絵本などがあります。
工作室では、事前予約不要の親子で工作を楽しめる、自然の草花や身近なものを使ったプログラムをいくつか行っています。内容はホームページで詳しく紹介しています。
・開館時間:9:00〜17:00(工作プログラムの最終受付時間は16:30)
・休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)
●富士宮市立保育園
養護と教育が一体となった保育で、人間性豊かなこどもに育てるための施設です。
子育て相談、園庭開放等を行っていますのでお気軽にご相談ください。
●富士宮市立児童館(らっこ)TEL21-3715 FAX21-3718
駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合わせまたは車以外でご来館いただく等、ご協力ください。
・開館時間:午前9時〜午後4時45分
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日に当たる場合はその翌日も)
詳しくは市HP「富士宮市立児童館」をご確認ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/visuf8000001e2yt.html#example
●地域子育て支援センター
混雑する場合も予想されますので、当日の受け入れ状況については、随時、各支援センターへお問い合わせください。
地域全体で子育てを支援するために市内7か所(野中東町・外神・羽鮒・宮原・小泉・中里東町・若の宮町)で開設しています。
詳しくは市HP「富士宮市地域子育て支援センター」を御覧ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b000000qbpi.html
富士宮市社会福祉協議会子育て支援センター「たっち」12月の主な予定
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi-att/llti2b000000qc4m.pdf
◆━━━━━━━━━━━━━
4 R6年12月〜R7年1月の保健事業日程 [健康増進課(保健センター):電話22-2727]
◆━━━━━━━━━━━━━
●もうすぐパパ・ママ学級(申し込み制)
対 象:富士宮市民で妊娠中のご夫婦(ママのみの参加もOK)
沐浴については、初めての出産の方対象
持ち物:母子健康手帳(マスク・靴下の着用をお願いします。)
栄養・歯科 :12月12日(木)13:15〜15:30 歯科健診と講義形式
沐浴・子育て: 1月19日(日)午前 グループに分け、時間をずらして実施
※各回実施日の1か月前から申し込みを受け付けます。申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
詳しくは市HP「もうすぐパパ・ママ学級」をご覧ください。
→ http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b000000qw1j.html
●にこにこ離乳食教室(申し込み制)
対象:前期 生後3〜4か月児の保護者 予約制
後期 生後7〜8か月児の保護者 予約制
前期: 1月17日(金)10:00〜11:15(受付9:40〜)
後期:12月24日(火)1月23日(木)10:00〜11:15(受付9:40〜)
申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
電子申請はこちら https://logoform.jp/form/GgrE/babyfood
●mama talk べいびっち(申し込み制)
トークテーマについてみんなでワイワイお話しするママと赤ちゃんの集いの場です。
対象:妊娠している方、1歳未満の赤ちゃんを育てている方(パパも参加OKです)
1月30日(木)10:00〜11:30 どうしてる?赤ちゃんのぐずり対策
申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
電子申請はこちら https://logoform.jp/form/GgrE/mamatalk
●乳幼児健康相談 月〜金曜日 9:00〜16:00
歯科・栄養相談 月〜金曜日 9:00〜16:00(予約制)
身体計測や育児相談、どのようなことでも構いません。困ったことや心配事がありましたら、来所・電話相談どちらでも構わないので、気軽に声をかけてください。
※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認をお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
―電話のかけ間違いにご注意を!!―
間違い電話が多発しており、間違われたお宅に大変なご迷惑がかかっています。おかけになる前に、電話番号をご確認ください。万一かけ間違えてしまったときは、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
富士宮市HP・子育てお役立ちリンク集 http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b00000026i7.html
No.2に続きます。
社会教育課 家庭・青少年係
--