Route will be displayed if you enter address and click search button.
ที่อยู่ของสถานที่เออกเดินทาง | |
---|---|
ประเภทเส้นทาง | |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第376号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第376号をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
■富士市からお知らせ
「製紙産業イノベーション創出シンポジウム」のご案内
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
富士市からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
----------------------------------------------------------------------
「製紙産業イノベーション創出シンポジウム」のご案内
----------------------------------------------------------------------
富士市は、ペーパ―レス化やカーボンニュートラル社会への変化など、製紙産業を取り巻く環境が大きく変化する中、従来の紙関連市場に限らず紙の高付加価値分野への製品開発や市場開拓など製紙関連事業者の新たな事業展開のキッカケ作りの場として「製紙産業イノベーション創出シンポジウム」を開催します。
今回、本市と同様に製紙関連産業の集積地である四国中央市と初の共催事業となっており、他地域の強みや国の動向、企業の取組事例を学べるプログラムとなっておりますので、是非多くの製紙関連事業者の皆様に、現地にてご参加いただきたいと思います。
『製紙産業イノベーション創出シンポジウム〜紙の新たな市場開拓・事業展開に挑む!〜』
■日時
3月1日(金)10:00〜15:30(開場9:30)
■会場
富士市文化会館ロゼシアター小ホール(蓼原町1750)
※ウェブでのライブ配信も併催
■参加費
無料
■定員
100名程度(会場参加)
■プログラム
(1)CNFを活用した新たな紙製品の開発〜紙産業イノベーションセンターの取組〜
講師:愛媛大学紙産業イノベーションセンター センター長 内村 浩美 氏
(2)企業の取組紹介(愛媛県四国中央市)
講師:川之江造機株式会社
(3)GX実現に向けた「紙パルプ分野投資戦略」
講師:経済産業省製造産業局素材産業課 紙パルプ班
(4)静岡県工業技術研究所 富士工業技術支援センターの取組紹介
講師:富士工業技術支援センター 製紙科
(5)企業の取組紹介(静岡県富士市)
講師:丸富製紙株式会社
(6)パネルディスカッション「イノベーションによる製紙産業の活性化と将来展望」
パネリスト:内村浩美先生、川之江造機株式会社、富士工業技術支援センター、丸富製紙株式会社
モデレータ:富士市総合政策アドバイザー 渡邉 政嘉 氏(元経済産業省紙業服飾品課長)
■参加申込
2月26日(月)までに下記よりお申込みください。
https://logoform.jp/form/5KXT/470863
セミナーの詳細は添付チラシ又は下記ウェブサイトからご確認ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/sangyo/c0301/paper_innovation_symposium.html
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/fuji/doc/536845
------------------------------------------------------------
・このメールマガジンについてのご感想・ご意見は次のアド
レスまでお願いします。
→ sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
最後までお読みいただきありがとうございました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行日 令和6年2月8日
発行者 富士市 産業交流部 産業政策課
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
TEL.0545-55-2779 / FAX.0545-51-1997
E-mail sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
URL http://fujishi.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--
ถ้าจะดูข้อมูลที่ได้พิมพ์แล้วจากเว็บไซด์ ต้องเข้าสู่ระบบ URL ข้างต้นหรือ QR Code