Notification

No Image

メルマガ湯めまちだより

◆熱海湯めまち便り◆

熱海市の観光情報サイトのメールマガジンです。毎月熱海のイベント情報をはじめとした話題をお届けしています。
あたみニュース → https://www.ataminews.gr.jp/

☆観光経済課よりお知らせします☆

■市内海水浴場開設
市内に3ヵ所ある海水浴場の情報です。きらめく太陽のもと、ご家族やご友人と夏本番の熱海のビーチをぜひお楽しみください!
≪期間≫:令和6年7月6日(土)〜令和6年8月25日(日)
≪場所≫:熱海サンビーチ・長浜海水浴場・網代温泉海水浴場
≪時間≫:9:00〜16:00
≪問合せ≫:熱海市公園緑地課 TEL:0557-86-6218
※詳細はこちら→ https://www.city.atami.lg.jp/shisetsu/bunka/1002073/index.html


■サンビーチウオーターパーク
熱海サンビーチでは、海上アスレチック「ウオーターパーク」が開催されます。約30種類のエア遊具で、小学生から大人までお楽しみいただけます。
≪開催日≫:令和6年7月13日(土)〜令和6年8月25日(日)
≪時間≫:10:00〜16:00
≪場所≫:熱海サンビーチ
≪問合せ≫:熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/184/ 


■うみえ〜る長浜 花火広場
うみえ〜る長浜前のビーチにて、花火広場が開催されます。花火広場エリアでは、花火の販売、ロウソク・消火用バケツの無料貸与などがあります。注意事項や安全に気を付けてお楽しみください。
≪開催日≫:令和6年7月13日(土)〜8月25日(日) ※8月12日・8月16日は開催なし
      ※荒天時には中止となることもあります     
≪時間≫:19:00〜21:00
≪場所≫:うみえ〜る長浜 
≪問合せ≫:多賀観光協会 TEL:0557-67-2255
※詳細はこちら→  http://izutaga.jp/menu.php?obj=153&now=1074 


■熱海こがし祭り第56回山車コンクール
來宮神社例大祭のこがし祭り期間中の7月15日・16日、祭りの一環として山車コンクールが開催されます。この日は大人から子どもまでお祭り一色!豪華絢爛なこがし祭り山車コンクールでパワーを感じてください。
≪開催日≫:令和6年7月15日(月祝)・7月16日(火)
≪時間≫:15日 18:30〜21:30 / 16日  18:30〜21:00
≪場所≫:国道135号(ジャカランダ遊歩道付近)
≪問合せ≫:熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/140/


■夏季熱海海上花火大会
会場である熱海湾は海で上げる花火の音が反響し、迫力満点、臨場感たっぷり、感動のひとときです!心に残る思い出に、熱海の花火をぜひお楽しみください!
≪開催日≫:令和6年7月26日(金)
≪時間≫:20:20〜20:45
≪場所≫:熱海湾
≪問合せ≫:熱海温泉ホテル旅館協同組合 TEL:0557-81-5141      
      熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
 詳細はこちら → https://www.ataminews.gr.jp/event/8/

【熱海海上花火大会来場のみなさまへのお願い】
※熱海海上花火大会へお越しいただく前に必ずお読みいただき、安全・安心の 
 大会運営にご協力をよろしくお願いいたします。
 こちらをご覧ください ↓
 https://www.city.atami.lg.jp/event/1009037/1012993.html
※花火打上げ場所付近への立ち入り禁止について
 熱海海上花火大会開催当日の正午より、安全上の理由から、打上げ場所付近は立ち入り禁止となります。皆様のご協力をよろしくお願い致します。


■熱海であそぼ花火であそぼビヤガーデン!!
7月〜12月の熱海海上花火大会の日程に合わせて開催されます。
≪開催日≫:令和6年7月26日(金)
≪時間≫:15:00〜21:00
≪場所≫:渚親水公園
≪問合せ≫:熱海料飲連合会 TEL:0557-81-2059      
 ※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/191/   


■伊豆湯河原温泉納涼花火大会
火の粉を勢いよく噴き出し、花火師が手で支え続けるさまは美しく荘厳な光景です。灼熱の手筒花火と打ち上げ花火の迫力をぜひお楽しみください。
≪開催日≫:令和6年7月27日(土) ※小雨決行、延期の場合 8月24日(土)
≪時間≫:太鼓演奏 19:40〜20:10
手筒花火 20:20〜20:40 打上花火 20:40〜21:00
≪場所≫:泉公園 (熱海市泉)
≪問合せ≫:伊豆湯河原温泉観光協会 TEL:0465-62-5135


■伊豆山温泉海上花火大会
7月28日に伊豆山温泉海上花火大会が開催されます。間断なく打ち上がる美しいスターマイン花火の彩りをぜひご覧ください。
≪開催日≫:令和6年7月28日(日)
≪時間≫:20:20〜20:35
≪場所≫:伊豆山海岸
≪問合せ≫:伊豆山温泉観光協会 TEL:0557-81-2631
                https://www.izusan.com/


■「第32回熱海をどり」【チケット予約受付開始】のお知らせ
熱海芸妓連による年に1度の本格的な舞台「熱海をどり」。日頃の厳しい修練の成果を皆様にご披露します。豪華な衣装に身を包んだ熱海芸妓による艶やかな舞をぜひご覧下さい。
◆令和6年10月6日(日)3回公演
 ◇1部 開演11:00 ◇2部 開演13:30 ◇3部 開演15:50
【チケット予約受付開始】
 令和6年7月1日(月) 10:00〜 TEL:0557-81-3575 (受付時間 10:00〜15:00)
※詳細は以下お問い合わせ先、公式ホームページをご覧ください
≪問合せ≫:熱海芸妓置屋連合組合 TEL:0557-81-3575 (受付時間 10:00〜15:00)
公式ホームページ→ https://www.atami-geigi.jp/index.html


☆文化交流室よりおしらせします☆

■伊豆文学の聖地千年紀 第3回文化財講演会
「宝冠阿弥陀は光り輝く?−伊豆山の常行堂を廻る話−」
今からちょうど千年前の治安四年(1024年)伊豆権現(伊豆山神社)に『走湯百首』が奉納されました。熱海市では令和6年が「伊豆文学誕生千年」であることを記念して、平安から鎌倉時代の熱海に関する文化財の講演会や伊豆山郷土資料館などで特別展示などを計画しております。第3回文化財講演会は本市学芸員がお話しします。
≪期日≫:令和6年7月6日(土)14:00〜
≪場所≫:いきいきプラザ 6階 視聴覚室
≪講師≫:熱海市教育委員会生涯学習課 学芸員 栗木 崇 
    (國學院大學研究開発機構 共同研究員)  
≪定員≫:先着50名  
≪参加費≫:無料 
≪申込方法≫:ホームページ掲載申込フォームにて(※申込締切:7/1)
[ホームページ]
https://www.city.atami.lg.jp/event/event/1015228.html
[申込フォーム]
https://logoform.jp/form/3Rhu/613719
≪問合せ≫:熱海市教育委員会 生涯学習課 文化交流室 TEL:0557-86-6234 


☆起雲閣よりお知らせします☆

■服部早苗布工芸・ファッション展
ベネチアを初めて訪れた感動で制作した「ベネチア幻想」は世界各国の美術館で展示され、オペラハウスでのファッションショーに登場しました。そして数々のファッションアイテが生まれた奇跡の作品です。布工芸とファッションとのコラボをお楽しみ下さい。
≪開催期間≫:令和6年7月30日(火)まで
≪時間≫:9:00〜17:00(最終日は12:00まで)
≪場所≫:企画展示室
【講習会】 ビーズ・ブローチ・ネックレス講習会 (※先着20名) 
◆日時  令和6月7月12日(金)13:00〜15:00 ※企画展示室集合
◆料金  入館料、材料代2,000円(※当日払い)
◆講師  服部早苗先生
◆場所  起雲閣体験工房

≪問合せ≫:起雲閣  TEL:0557-86-3101 担当 中島
・開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
・休館日:毎週水曜日(祝日は開館)
・入館料:大人610円、中高生360円、小学生以下無料
 詳細はこちら→ https://kiunkaku.jp/


※このメールアドレスは、配信専用です。 返信はできませんのでご了承ください。お問い合わせは下記までお願いします。
---------------------------------------------------------------------
熱海市役所 観光経済課 観光推進室
TEL:0557-86-6195
FAX:0557-86-6199 
MAIL:kanko@city.atami.shizuoka.jp

--
  • Posted : 2024/06/21
  • Published : 2024/06/21
  • Changed : 2024/06/21
  • Total View : 5 persons
Web Access No.1925449