รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
Notification
[社会教育課]からのお知らせ
- [สมาชิกที่ลงทะเบียน]富士宮市役所
- [ภาษา]日本語
- [แอเรีย]静岡県 富士宮市
- วันที่ลงทะเบียน : 2024/03/05
- วันที่โพสต์ : 2024/03/05
- วันเปลี่ยนแปลง : 2024/03/05
- จำนวนรวมของการเปิดดู : 38 คน
- หากท่านต้องค้นหาร้าน โปรดดู [คู่มือแนะนำตัวเมือง]
-
- 甲斐駒ケ岳や富士山を望む、風光明媚な八ヶ岳南麓に設立した、アフリカンアートミュー...
-
アフリカの造形、美術は思いもよらないデフォルメ、フォルム、表現力、質感など理屈ではなく観る者の心に直接、訴えかけてくる力があり、たちまち虜になってしまう魅力があります。それは、数百年の間に淘汰された、民族の根源的な形、表現であり、何よりも生きるための願いがこもった魂の造形だからです。これは、精神的な創作の原点であり、20世紀の芸術家たちだけではなく、現代の私たちが観ても、心打たれるのではないでしょ...
(0551) 45-8111一般財団法人アフリカンアートミュージアム
-
- 東海道広重美術館は、江戸時代の浮世絵師・歌川広重(1797-1858)の名を冠し...
-
平成6年、東海道の宿場町「由比宿」の本陣跡地である、由比本陣公園内に開館した東海道広重美術館は、江戸時代の浮世絵師・歌川広重(1797-1858)の名を冠した、日本で最初の美術館です。収蔵品は、広重の代表的な東海道シリーズ『東海道五拾三次之内』(保永堂版東海道)、『東海道五十三次』(隷書東海道)、『東海道五十三次之内』(行書東海道)の他、晩年の傑作『名所江戸百景』など、風景版画の揃物の名品を中心に...
(054) 375-4454静岡市東海道広重美術館
-
- 伊豆半島最大の動物たちの楽園、伊豆アニマルキングダム。
-
開放的でワイルド感満載の園内はまさに、360°into the Wild!! さあ、キミもドキドキ・ワクワク体験の旅に出かけよう!!
(0557) 95-3535伊豆アニマルキングダム
-
- 当館は、1999年にオープンした約70点の貴重なコレクションが展示されている自動...
-
2階ホールで行われる定時実演にて、その音色をお楽しみください。屋上展望台は360°の壮大な浜名湖の景観を一望でき、毎時00分にはカリヨンの音色が鳴り響きます。1階には東海地方最大級のオルゴールショップがあり、さまざまなオルゴールを販売・手作り体験工房で自分だけのオリジナルオルゴールを作る事も出来ます。美しい景色と共に古の楽器の音色をお楽しみ下さい。
(053) 487-2121浜名湖オルゴールミュージアム
ーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】富士宮市在住または在勤の就学前の子どもをもつ親
【申込方法】電子申請または電話で。(電子申請は初日のみ)
参加したい学級を選び、実施施設に直接申し込んでください。(1人1学級)
【申込日】令和6年4月10日(水)〜 令和6年4月12日(金) (定員に達していない場合は、その後も受け付け可。)
【受付時間】電話受付10:00〜21:00 電子申請10:00〜23:59(受付初日のみ) 受付初日は先着順ではありません。
【受付初日に定員を超える場合】
翌日に社会教育課が抽選を行います。参加の可否については、実施施設から翌日以降ご連絡します。
【受付初日に定員に満たない場合】
翌日の午前10時から、先着順で受け付け、定員に達し次第終了します。(電子申請不可)
※市内在住・在勤・在学以外でも、翌日からであれば申し込み可能。
ーーーーーーーーーーーーーーー
◇幼児家庭教育学級
子育てに役立つ知識を学んだり、日々の生活の中で楽しめる趣味を増やしたり…子育て中の仲間と一緒に、楽しさや苦労を分かちあいながら、互いに学びあう学級です。子どもを育てる親として、子どもと一緒に成長しましょう。
〔実施期間〕5月〜12月 午前9時45分〜11時45分
〔場所〕市内の公民館、地域学習センター、交流センター
〔対象〕富士宮市在住または在勤の就学前の子どもをもつ親
〔定員〕学級により異なります
〔料金〕教材費実費
〔その他〕託児あり(おおむね1歳以上の未就学児)
※申し込みを希望される場合は、受講申し込み時にお伝え下さい。
※詳しくは会場で配布するチラシをご覧ください。
<電子申請システムへ>
https://logoform.jp/form/GgrE/476807
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止もしくは延期する場合があります。
「幼児家庭教育学級」情報はホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b0000001enj.html
【お問い合わせ】
[施設名]社会教育課
住所:富士宮市弓沢町150
電話番号: 0544-22-1186
メール:e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp
--