お知らせ

No Image

ふじのみや観光インフォメーション 第270号

■■ふじのみや観光インフォメーション R7.1月号■■

明けましておめでとうございます。
1月のイベント・施設情報をお届けします!


*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..


<イベント情報>


☆消防出初式☆
新年を迎えた消防職員や団員が出初式を行います。
梯子隊の演技やパレードのほか、一斉放水を行います。

【日時】
1月11日(土) 8:30〜12:00
 
【場所】
市役所北側駐車場

******************************
問い合わせ
警防救急課 0544-22-1200
******************************


☆第21回たこたこあがれin富士山☆
富士山の麓、澄み切った青空の中で
凧揚げを思いっきり楽しみませんか。

【日 時】
 1月19日(日) 10:00〜14:00

【場 所】
 朝霧アリーナ
 
【内 容】
 3Dビッグカイトが空に舞う
 たこあげコンテスト
 どんど焼き等
 
※イベントの実施は、当日朝6時〜電話で確認できます。
 電話番号:0544-54-0342
※1/19〜2/19 イベントチラシ持参で周辺施設のサービスがあります。
 
詳細
https://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/llti2b00000018yk.html

******************************
問合せ:まかいの牧場(担当:新海)
TEL:0544-54-0342
******************************


<施設情報>
★奇石博物館★
◆新春特別展示『石で観る松竹梅』
【内容】新春を迎え、おめでたい席に欠かせない松竹梅にちなんだ『松葉石』『竹葉石』『梅花石』をご紹介します。それぞれの石の実体はもとより、松竹梅のいわれや意外な事実などにも迫ります。
【日にち】1月1日(水)〜1月31日(金)

◆クローズアップ展示「巳年にちなむ蛇の名がついた石」
【内容】来年の干支の巳(み)にちなみ、蛇の名がついた石「蛇紋岩」をご紹介します。蛇紋岩はその表面に蛇のような紋様が見られることから命名された岩石です。プレートが地中に沈み込んでゆく海溝で生成される石であることから、プレートが地中で新たな岩石に生まれ変わる循環の過程を象徴する石とも言えます。永遠や無限の象徴とされる蛇、そして蛇紋岩。このパワーに触れてみてはいかがでしょうか。
【日にち】1月1日(水)〜1月31日(金)

◆ミュージアムショップからのお知らせ
(1)「福袋」の販売を実施します。2000円から10,000円までの4種類をご用意しております。早朝で売り切れてしまうこともあるため、ご購入はお早めに!(1/2〜)
(2)先着100名の受験生に無料で「受軽石(うかるいし)」をプレゼント(1家族1個まで)
(3)先着100名の妊婦さんに「安産願(あんざんがん)」をプレゼント(1家族1個まで)
(4)博物館入場者と宝石わくわく広場入場者のお子様限定で「お年玉(石)」をプレゼント(1/1〜1/3 10:00〜16:00)
(5)博物館入場者におしるこ引換券をプレゼント(1/1〜1/3)

【開館時間】午前9時〜午後4時30分
【入館料金】大人700円、小中高生300円、幼児無料

*1月の開館日および開館時間/冬期休館のご案内*
お正月、元旦から開館いたします。ただし、1/1から1/3までの3日間は開館時間が10:00 〜16:45(最終受付16:15)、1/4(土)以降は平常通り9:00〜16:45開館、水曜日休館となります。また、1/27(月)〜1/31(金)は冬期休館とさせていただきます。

◆HP◆
http://www.kiseki-jp.com/index.html

****************************************
奇石博物館
富士宮市山宮3670
TEL:0544-58-3830
***************************************



★まかいの牧場★
◆どんど焼き
【内容】新年の願いを空高く舞い上がる炎に託しませんか?まかいの牧場では伝統行事「どんど焼き」を開催します!お正月飾りや書初めを持参して、厄除けや家内安全を願う特別なひとときをお過ごしください。
【日時】1月11日(土)14:00〜
※雨天時は1月12日に順延します

◆HP
https://www.makaino.com

****************************************
まかいの牧場
富士宮市内野1327-1
TEL:0544-54-0342
***************************************



★静岡県立朝霧野外活動センター★
◆プラネタリウム一般開放
【テーマ】冬の星座と星の色のお話
晴れた日に夜空をじっくり眺めると、たくさんの星の中に、赤色や青色に輝くものを見つけられます。今回は、そんな「星の色」について紹介します。
【開催日】1月13日(月・祝)・26日(日)
【時間】
1部 受付12:50〜 上映13:10〜14:00
2部 受付14:50〜 上映15:10〜16:00
【料金】3歳〜中学生200円、高校生以上400円
※HPのお申込みフォームより要予約、定員になり次第締め切り
※1部と2部の上映内容は同じです。
 
予約等の詳細は下記リンクをご確認ください。
https://asagiri-camping.sakura.ne.jp/syusai/planetarium-open-day/

◆スケート一般開放
【開催日】1月13日(月・祝)、19日(日)、26日(日)
【時間】
午後一部 受付12:30〜 滑走12:50〜
午後二部 受付15:00〜 滑走15:20〜
【料金】3歳〜中学生400円、高校生以上1,000円
※事前予約制です。詳細はHPをご確認ください。
https://asagiri.camping.or.jp/

◆プラネタリウムと星空探訪
プラネタリウムを鑑賞したり、望遠鏡を使って惑星や恒星を見たり、早朝に星空観察をしたり、他にも、星や宇宙を身近に感じられるプログラムがいっぱいの2日間です。
家族ごとに好きなプログラムを選んで参加することができます。
家族で満天の星と朝霧高原の夜を楽しみましょう!
【開催日】2月28日(金)18:00〜3月1日(土)10:30 1泊2日
【対象】未成年の子供を含む家族
【定員】80人※応募者多数の場合は抽選
【参加費】高校生以上5,500円 中学生以下4,500円※夕食・朝食付き
【申込締切】令和7年2月6日(木)

****************************************
静岡県立朝霧野外活動センター
富士宮市根原1
TEL:0544-52-0322
http://asagiri.camping.or.jp/
****************************************



★静岡県富士山世界遺産センター★
「世界遺産富士山」を後世に守り伝えていくための拠点施設。
富士山を多角的に紹介しています。

◆ぐるり 富士山旅めぐり -肉筆鳥瞰図にみる富士山周辺の観光開発-◆
大正時代から昭和初期にかけての時期は、「大観光時代」とも呼ばれ、日本各地で観光地の開発が積極的におこなわれました。こうした観光地の宣伝や誘客に大きな役割を果たしたのが、鳥の目で眺めたような視点からダイナミックに観光地や市街地を描いた鳥瞰図ちょうかんず(パノラマ地図)であり、それらは観光パンフレットや絵葉書に印刷されて多くの人々の手に渡りました。

【開催期間】12月7日(土)〜1月26日(日)
【詳細】
https://mtfuji-whc.jp/exhibition-2-2/

*******************************
静岡県富士山世界遺産センター
富士宮市宮町5-12
TEL:0544-21-3776
https://mtfuji-whc.jp/
*******************************



★E-BIKE
朝霧高原をはじめ、市内各地でE-BIKEのレンタルを実施しています。
E-BIKEは、ロードバイクなどのスポーツサイクルに、ドライブユニットを搭載したスポーツ志向の電動アシスト自転車です。
オフロード、オンロード、中間タイプの3種類を17ヵ所に設置しています。
風を感じながら富士山の麓を満喫しませんか?

【料金】
90分以内1,000円、3時間以内2,000円、3時間超4,000円

【詳細】
https://fujinomiya.gr.jp/e-bike/



★「道の駅」朝霧高原

富士宮市北部に位置する、観光の拠点となる施設です。
レストラン、土産物売店、アイスクリーム工房、売店には新鮮野菜売場を併設しています。
観光情報の収集やショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

*******************************
「道の駅」朝霧高原
富士宮市根原字宝山492-14
TEL:0544-52-2230
https://www.asagiri-kogen.com/
*******************************

--
  • 登録日 : 2025/01/06
  • 掲載日 : 2025/01/06
  • 変更日 : 2025/01/06
  • 総閲覧数 : 58 人
Web Access No.2441443